ATACは2001年よりATACニュースを発行しています。
2022年8月現在で68号まで発行し、そのすべてはPDF形式で読むことができます。
以下は、創刊号から第34号です。
ATACニュース 第34号(2011.5 Vol34)
●環境問題に関する中小企業の取り組み姿勢
ATAC環境WG主査 白石 博章
●ATAC活動の紹介
第8回ATAC講演会を開催しました
「輝く中堅中小企業をめざして」
●読者の皆様との交流の頁
企業PRコラム:太陽刷子株式会社 代表取締役 小倉 輝紀
ATACが指導できる専門分野シリーズ
その8「 機械工作技術 」
●書評
”下町ロケット”池井戸潤著
2010年11月29日初版 小学館
ATACニュース 第33号(2011.2 Vol33)
●ATACの最近の活動状況-昨年の回顧と今年の展望-
ATAC運営委員(ATACNews編集担当) 池田 隆果
●第14回ATAC社長懇話会の記録
これからの100年に挑戦する「株式会社ニプロン」
工場見学と酒井社長の講演
●ATAC活動の紹介 「徳島地方の元気な企業見学記」
-河野メリクロン、富士インパルス、ビッグウィル、阿波製紙見学記-
●企業コラム
古林工業株式会社
第32号(2010.11 Vol32)
●中小企業の現状とその改善策について
大阪市信用金庫 企業支援センター
課長 日比野 俊之
●ATAC活動の紹介「第7回ATAC講演会を開催しました」
●読者の皆様と交流の頁
企業コラム :有限会社 ジィー・エフ・シー
中小企業の専門教育 ATACが指導できる専門分野シリーズ
-その7「品質管理 -改めて品質の評価を誰がするのかを考える-」
”イノベーションのジレンマ”
「技術革命が巨大企業を滅ぼすとき」
クレイトン・クリステンセン著 2008年11月増補改訂 翔泳社 2200円+税
第31号(2010.8 Vol.31)
●ATAC会長就任のご挨拶
財団法人大阪科学技術センター
ATAC会長 齊藤 紀彦
●ATAC活動の紹介「ATACの教育訓練講師派遣」
●読者の皆様との交流頁
企業コラム:株式会社 氷上製作所
-その6「時代の流れと共に進歩する高分子材料」-
”カップヌードルをぶっつぶせ!”
安藤宏基 著 2009年10月刊 中央公論新社 ¥1500+税
第30号(2010.5 Vol.30)
●ATAC緊急講演会「元気回復の秘訣一挙大公開」を開催して
ATAC運営委員長 梶原孝生
●ATAC活動の紹介「北陸地方の元気なものづくり中小企業見学記」
-清川メッキ工業株式会社、株式会社コバート-
企業コラム:株式会社ジェイエムピー
-その5「地球環境に貢献する繊維産業」-
”新訳 科学的管理法” ~マネジメントの原点~
F.W. テイラー著 有賀裕子訳 ダイヤモンド社2009年11月刊 ¥1,600+税
第29号(2010.2 Vol.29)
●中小企業経営者にお知らせしたいATACの特徴
●第13回社長懇話会
~緩まないナットで社会の安全を支える~
ハードロック㈱の工場見学と社長講話
企業PRコラム:ジュラロン工業株式会社
-その4 「電子回路 ~アナログ電子技術の棚卸と再構築」-
”もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら ”
岩崎夏海著 ダイヤモンド社 2009年12月3日
臨時特集号(2010.2) ●第3回OB活用全国会議 全国会議継続の意義とそのための知恵を討議
第28号(2009.11 Vol.28)
●企業の新型インフルエンザへの対応はどうすべきか
~本番は今冬の可能性も・・・ある専門家が警告~
●ATAC活動の紹介 省エネに対する中小企業の取り組み
~第11回社長懇話会出席企業へのアンケート結果から~
企業PRコラム:株式会社MEテック
-その3 「機械技術者のための電気」-
”ニッポンの素材力”
泉谷渉著 東洋経済新聞社、2009年6月25日
第27号(2009.8 Vol.27)
●ゼネラル・モーターズ(GM)の破綻に想う
生産管理システムの構築
~「安くて役に立つ」生産管理システムを目指して~
企業PRコラム:株式会社センテック
-その2 「設計」-
「ウェルチの伝える技術」
ビル・レーン著 早野依子訳 PHP研究所、2008年5月26日
第26号(2009.5 Vol.26)
●未曾有の危機に中小企業はどう対処すべきか
事業継続計画(BCP)支援活動
~企業のBCP作成への取り組みを支援して~
企業PRコラム:株式会社塚谷刃物製作所
-その1 材料-
「偶然からモノを見つけ出す能力」・・・「セレンデピティ」の活かし方・・・
澤泉重一著 角川書店、2002年)
第25号(2009.2.Vol.25) ●原価管理による中小企業の経営改善支援の取組み
●見学記
(株)片岡機械製作所、協和工業(株)、 (株)オプトン
●企業PRコラム
エンゼルピック株式会社
ATACひと言 消えつつある海外雄飛の意気込み
「儲けとツキを呼ぶ ゴミ ゼロ化」工場の秘密 日本実業出版社
第24号(2008.11 Vol.24)
●ISO14001認証取得の支援への取り組み
●第12回社長懇話会 記録
多田プラスティック工業(株) 工場見学と前田社長講演
企業PRコラム:富士高周波工業株式会社
ATACひと言 大阪復権
「サーバントリーダーシップ入門」 株式会社かんき出版
第23号(2008.8.Vol.23)
●人づくりの基礎は5S
●第11回社長懇話会
-事業継続計画(BCP)に関する講演会-報告
株式会社 免震工房
ATACひと言
一味違う「フレッシュマン・パワーアップ研修」スタート
「会社の品格」 (小笹芳央市著 幼冬舎新書 お3-1(2007.9.30)
第22号(2008.5 Vol.22)
●品質の課題にどう取り組むか?
●岡山・広島地方の元気なものづくり中小企業-見学記-
株式会社 田中
ATACひと言 NHKテレビの取材を受けて
「ホンダの価値観-原点から守り続けるDNA」
(田中 詔 著) 角川書店(2007年)
第21号(2008.2 Vol.21)
●環境問題へのATACの取組み
●第10回ATAC社長懇話会の記録
富士インパルス株式会社 見学と山田社長の講演
オーシン商事株式会社
ATACひと言 「一所懸命と止めを刺す」…松下幸之助翁の教え…
「クラカトアの大噴火 世界の歴史を動かした火山」
(サイモン・ウィンチェスター 著 柴田裕之訳 早川書房(2004年)
第20号(2007.11 Vol.20)
●災害への備えは万全ですか?
●第9回社長懇話会記録
小集団活動で企業体質強化を
企業PRコラム:株式会社 工進
「ケンブリッジの卵」
(下村裕 著 慶應義塾大学出版会 2007年7月)
第19号(2007.8 Vol.19)
●生産管理システムを作りませんか!
●「目からウロコのアドバイス 中小企業経営者への提言」刊行に寄せて
あなたの会社のリスク管理は如何ですか
企業PRコラム:セイコー化工機株式会社
「ものづくり経営学-製造業を超える生産思想」
(東京大学21世紀COEものづくり経営研究センター
藤本隆弘著 2007年3月 光文社新書刊)
第18号(2007.5 Vol.18)
●ベンチャー精神旺盛な学生の育成への支援活動
●工場見学記
株式会社ナガセインテグレックスと鍋屋バイテック会社
念ずれば、花開く
昔の技術がよみがえって企業を再起再生させた実例を紹介
企業PRコラム:株式会社クリーンベンチャー21
「不都合な真実」(アル・ゴア著 2007年 ランダムハウス講談社刊
第17号(2007.2 Vol.17)
●変化に対応するATACの新たな企画
ATAC運営委員長 梶原孝生
●コンプライアンス&リスクマネジメント
松下電器産業 株式会社 理事 村田恒子氏
●JR福知山線脱線事故における民間企業の救援活動
日本スピンドル製造 株式会社 社長 齊藤十内氏
株式会社 野村鍍金
総合表面処理メーカーとして、各種産業に貢献します!
第16号(2006.10 Vol.16)
●ATAC創立15周年を迎えて
ATAC会長 古池 進
●ATAC創立15周年、おめでとうございます
太陽刷子株式会社 代表取締役社長 小倉義生氏
●ATAC創立の頃 ATAC副会長 荒川守正
●ATAC15年の歩み
●ATAC15周年記念座談会
ATACに望む
●ATACからの出版物
第15号(2006.5 Vol.15)
●中小企業が大企業OBを雇用して成果を上げるには
●OB人材活用に関する調査活動とセミナーの報告
●読者のひと言
五鈴精工硝子株式会社
企業PRコラム:メック株式会社
「ドラッカー365の金言」
(P.F.ドラッカー著 2005年 ダイヤモンド社刊)
第14号(2006.2 Vol.14)
●試験研究機関ネットワーク構築への思い
●ものづくり一流企業への挑戦
株式会社パトライト三田工場の見学記
●読者のひと言 富士インパルス株式会社
企業PRコラム:株式会社エヌビーケイ
「営業の理 漁に出ずして漁はなし」
(相澤将之著 2004年 ダイヤモンド社刊)
第13号(2005.11 Vol.13)
●ATACが見た「中小企業の特徴と課題」
ものづくり一流企業への挑戦
●第7回ATAC社長懇話会 株式会社中村超硬
セイコー化工機株式会社
企業PRコラム:古野電気株式会社
「ウィニング 勝利の経営」
(ジャック & スージー・ウェルチ著 2005年 日本経済新聞社刊)
第12号(2005.8 Vol.12)
●危機管理がますます重要
●被害総額500億円!
-地震対策は万全ですか?-
●読者のひと言 日根野公認会計士事務所
企業PRコラム:東洋ハイテック株式会社
●ATAC散歩道
「愛・地球博(愛知万博)訪問の記 」
第11号(2005.5 Vol.11)
●5グループに増えたATAC
荒波の中で更なる発展を目指して
ATAC副会長 荒川守正
●第6回ATAC社長懇話会 株式会社デジタル
●読者のひと言 太陽刷子株式会社
企業PRコラム 株式会社吉井商店
●OSAKA・散歩道
「大阪に橋はいくつ?」
第10号(2005.2 Vol.10)
●ATAC会長就任のごあいさつ
●ATAC宿泊見学研修会報告
松下電器産業株式会社&ヤマハ株式会社
●読者のひと言 株式会社三鈴
企業PRコラム:ナルックス株式会社
「日本のもの造り哲学」(藤本隆宏著 2004年 日本経済新聞社刊)
第9号(2004.11 Vol.9)
●特許は大丈夫ですか?
●ATAC社長懇話会の実績
過去5回の内容
株式会社向井珍味堂
企業PRコラム:株式会社長井製薬所
「デッドラインを守れ」(ダン・キャリソン著 ダイヤモンド社刊)
第8号(2004.8 Vol.8)
●コンサルティング事例 ~暗中模索から解決へ~
改革を進める
㈱ナード研究所見学と経営ビジョン・人材育成を強調した社長談話
●第5回ATAC社長懇話会記録
●ATACひと言
「人は人垣 人は城」
企業PRコラム:プラトン株式会社
「儲かる現場をつくる7つの道具」(杉谷正広著 PHP研究所刊)
第7号(2004.5 Vol.7)
●ISO企画の取得と活用で事業経営の透明性と
マネジメント力の強化を!
●感銘を受けたナルックス㈱工場見学と社長談話
第4回ATAC社長懇話会記録
広く世界を睥睨することが大切
企業PRコラム:株式会社村上技研産業
「生涯最高の失敗」(田中耕一著 朝日新聞社刊)
第6号(2004.2 Vol.6)
●中小企業経営の課題
●好評だった第3回社長懇話会
父子コンビで経営革新を推進する株式会社イワサキの工場見学と熱弁
現場重視の経営が大切
企業PRコラム:三鈴製線株式会社
「なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?」
(エリヤフ・ゴールドラット著 ダイヤモンド社刊)
第5号(2003.11 Vol.5)
●技術開発支援制度利用の手引き
●盛り上がった第2回社長懇話会
世界を駆ける「はんだごて」白光株式会社 見学と懇談会
星野阪神の優勝を経営に活かそう
企業PRコラム 株式会社あみだ池大黒
「能力構築競争」(藤本隆宏著 2003年 中央公論社刊)
第4号(2003.8 Vol.4)
●企業ニーズから産学連携へ!
-NASCA、一年の状況-
●「設計を考える」刊行にあたって
●企業PRコラム
関西設計株式会社
「環境経営 なるほどQ&A」
(㈱中央青山PWCサステナビリティ研究所編 2003年 中央経済社刊)
第3号(2003.5 Vol.3)
●運営委員長就任のごあいさつ
梶原 孝生
●好評を得た第1回社長懇話会
平面研削盤で世界一の長島精工株式会社見学と懇談会
●企業PRコラム 株式会社向井珍味堂
「気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ」
(リズ・ダベンポート著 2002年 草思社刊)
第2号(2003.1 Vol.2)
●中堅・中小企業と環境問題
ードイツ・アウグスブルグ市『環境ビジネスミッション』に参加してー
●公的支援制度を活用しましょう!
株式会社ニート
「浜松企業 強さの秘密」(2002年 東洋経済新報社発行)
創刊号(2002.9 Vol.1)
●ATACニュース創刊のごあいさつ
ATAC運営委員長 五百蔵 弘典
●ATACニュース創刊記念対談
太陽刷子株式会社 社長 小倉義生氏
(財)大阪科学技術センターATAC 副会長 荒川守正
服部ヒーティング工業株式会社
●ATACの紹介
一般財団法人 大阪科学技術センター 技術振興部 ATAC事務局 〒550-0004 大阪市西区靭本町 1-8-4 TEL 06-6443-5323 / FAX 06-6443-5319 / Email atac@ostec.or.jp